2012年 06月 09日
wakkey 様 第7回目の超人ロックの日おめでとうございます。 1967年9月24日に超人ロック第1作、のちに「ニンバスと負の世界」と呼ばれることになる作品の原稿がアップして、今年で45年になります。 超人ロック生誕45周年おめでとうございます! 私はひそかに9月24日を「超人ロックの誕生日」と呼んでいます。 今年の9月24日にも生誕イベントがあるといいな~と思っている今日このごろです。 私がロックに出会ってから今年で32年になります。 少年キングに掲載中の「ロード★レオン」でした。 超人ロックの魅力はどこかと聞かれて明確には答えることができません。 全部が好きなのです。 「好きなところを挙げられるうちは本当に好きなのではない。」とだれかが呟いているのを見かけたことがあります。 本当ににそうだと思いました。 聖先生、これからも末長く「SFファンとそうでない人に」向けて超人ロックを描き続けてください。 どこまでも追いかけていきます。 まずは、5年後の「生誕50周年」を盛大にお祝いしましょう! ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 11:22
| テキスト
2012年 06月 09日
匿名希望のJRA 様 今年も来ましたね、ロックの日。 聖先生の描き下ろしイラスト観ました。 感激です。 今日は仕事が休みなので一日中ロックに浸ろうと思っています。 まずは、久しぶりにto Youを読むつもりです。 今後もロックの活躍を期待しています。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 11:13
| テキスト
2012年 06月 09日
イクヤフ 様 超人ロックの日、おめでとうございます。 やはり話題は「風の抱擁」2巻の帯ですよね。 まるで女性週刊誌のあおり見出しみたいです。 でもね、酔ったアイザックさんもロックをけしかけていますけど、若かりし「オメガ」の頃はアイシャさんを食事にも誘えず、ハンザ博士を呆れさせていましたよね~ ロックに登場する男性陣はシャイな方が多いですが、聖先生の性格を反映しているのでしょうか? 気になります、教えてくださ~い。 これからも聖先生とmiaさんとロック達の活躍を期待しています。 ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 07:02
| イラスト
2012年 06月 09日
riora_30 様 ロックにちなんで6回目。?^^; おめでとうございます。 これも一重に、ロックを描き続けて下さる、聖先生のお陰です。 こんなに長い間、読み続けられる、しかも内容がちっともレベルの下がらない・・・作品を幼い頃から知ってる、なんて奇跡ですよね。 有難いなあ。 私にロックを教えてくれたのは、人間失格してしまった兄貴ですが(気の毒に。←最早見事に他人事^^;)、彼に感謝している、数少ない事の一つです。 皆さん、絵も投稿されますよね。 いいなあ。 昔から絵を描くのが好きで、最近(死ぬ前に)画家を本気で目指したいと思ってるオバハンですが・・。 ロックの絵を描かせて頂いても、掲載の仕方が分かりません、来年の(過労死してなかったら)目標にしてみます^^v しかし、「風の抱擁」の、二巻の帯の文言ですが・・・・。 私はヤーーダーーッ!!TT これまでのロックの歴史を考えると、特筆したくなるのは分かるけど、やーーーめーーてーーー!! 帯なのよーーー! 帯ーーーーッツ!! ロックを知らない人の目にも触れるんだってばーーっT0T!! あーいうのは、私らマニアで、ひっそり楽しみましょうよ・・TT ・・しかし聖先生。 ロックを少し援護させて頂きますが、アイシャが、ロックの方が不器用・・・って言ってますが、ロックの方が、恋愛進めるのにミラさんより頑張ってるじゃないですかあTT 女として、ミラさんには、もっとロックを癒してあげて欲しいと、拝読していて思うですたい・・・。 ・・所で、今年出来たら北海道から、一泊ツアーでロックのイベントに参加したいと願っているんですが・・・。 お願い聖先生。 日時、時間、もう決まっていたら、教えて下さい~~。 「飛行機」のチケット取らなきゃ行けないのです。 我が愛しの故郷、東京は。 「列車」のチケット取るより、過酷な挑戦なのです・・。 あー。 今年は色んな意味で、再生の年だし、ロックファンの皆さんと、楽しい時間を過ごしてみたいなあ、と思ってる、オーバーワークで何度も倒れているriora_30です。 仕事、午前3時近くに終わって(水関係じゃないってのに)、只今睡眠時間を危険なまでに削って、ロックの日のイベントに無事参加して、心臓の薬と、喘息の薬と、睡眠薬を飲んでこれより寝る、超多忙な持病持ちの、過労死を約束されている、虚弱体質者。 取り合えず、今年のロックの日のイベントに、生きて参加出来ただけでも凄いと自分で思う、ロックの日でした。 万歳。 ああ。疲れで文章暗っTT。 ゴミンナサイ・・・。 ◆riora_30 様 2つ投稿していただき、どちらも許可をいただきましたが、ブログに転載されますとずっと残りますし、不特定多数の方がご覧になりますので、最初の投稿の方のみ掲載させていただきます。 昨年もriora_30様のテキストを同じ理由でひとつのみ掲載いたしました。すみませんが、ロックに関する事とは関係がない、プライベートな内容は、今後、控えていただけないでしょうか。ご本人が特定されることはなくとも、不特定多数の方がご覧になるブログです。ブログの趣旨とは関係がないプライベートな事はなるべく載せない方が安全だと管理人は判断しました。せっかく書いていただいたテキストを割愛するのは心苦しいのです。よろしくお願いいたします。 (掲示板は削除しますので、こちらに書かせていただきました) ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 05:58
| テキスト
2012年 06月 09日
ちっぴー 様 ロックの日、7回目おめでとうございます♪ 昨年はクッキー作りましたが (自分のブログだけでこちらには参加してなかったような…^^;) 今年は初心に帰って(?)パン焼きました(アンパンです~) ロックは雑誌では読んでないので 単行本が出るのを首を長くして待ってます~ 最近の好きなキャラは、(ロック以外で)アイザック元長官♪ (ヤマキ長官も好きだけど~) ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 03:28
| イラスト
2012年 06月 09日
かたつむり 様 ロックの日、おめでとうございます! 及ばずながら全力でお祝い申し上げます!! 30日には「風の抱擁」新刊も発売予定ですね。 とっても楽しみにしています。 ところで。 「風の抱擁」2巻の帯には吹きましたよ。 あおりはやっぱり編集さんが書いておられるのでしょうか。 グッジョブでした。 これからもロックと聖先生の 活躍を楽しみにしています。 お身体大切になさってくださいませね! ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 00:21
| イラスト
2012年 06月 09日
あたしンちのおとうさん 様 2006年から参加していた「超人ロックの日」だったのに・・・ なんと、2010年、2011年と2年も続けてサボっていたことが発覚! わーん、聖先生、ごめんなさーい。。。 ということで、今年は数日前から準備して、 まだかまだかと待っていたおとうさんです。 40億年後に銀河系とアンドロメダ銀河が衝突、、、 きっとその時も、 宇宙の片隅で、 超人ロックはそれを眺めてる。 ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-09 00:00
| イラスト
2012年 06月 08日
2006年にスタートしたロックの日のイベントも、皆様のご参加、ご声援をいただいて、7回目を迎えました。ありがとうございます。 ロックの日、とは、 Twitter、専用掲示板(後日、このブログに転載します)、ブログ、pixiv、mixi…ネットのどこでもかまいません、6月9日、超人ロックのことについて、何か語ったりイラストを載せて、みんなでワイワイ、お祭り騒ぎをしよう…というイベントです。 イラスト:「超人ロック」に関する内容でしたら、なんでも テキスト:超人ロックに関する思い出、ロックとの出会い、作品の感想、その他なんでも イベントについての詳しい解説はこちらです→http://locke.exblog.jp/5754483/ Twitterのハッシュタグは、#locke_fan です。ロックに関するtweetや、Twitterでイラストを公開して下さる場合は、ご面倒でも、#locke_fan を加えていただけると盛り上がりますので、よろしくお願いいたします。 管理人のIDは、@miahsgw です。 聖悠紀は普段、Twitterをしていないため、管理人が代わってしています。聖悠紀へのメッセージ、感想、ご遠慮なくお送りください。 9日が過ぎてしまっても、大歓迎です。 皆様のご投稿、お待ちしています! 管理人のTwitter https://twitter.com/#!/miahsgw ロックの日専用掲示板 http://mb1.net4u.org/bbs/locke2012 専用掲示板に投稿して下さる方は、以下の注意書きをご覧の上、ご投稿ください。 ◆ロックの日専用掲示板へのご投稿の際のお願い ○ご投稿の際は、投稿者様による修正・削除ができるよう、必ず、編集キーを入力して下さい。 ○ご投稿の最初または最後に、必ず、このブログへの「転載可」か「不可」かを載せて下さい。 ○当ブログへの転載の際、ブログを見る方からの誤解を避ける為、転載許可の文章は削除いたします。文中ですと、削除しにくいので、冒頭、または最後に書いて下さいますよう、お願いいたします。 ○不特定多数の方がご覧になりますので、読んだ方のご気分を害するかもしれない部分があるものについては、転載しない場合があります。ご了承ください(過去、1件だけありました)。 ○イタズラ・宣伝・読み手に不快感を与えるテキスト・画像は掲示板から削除させていただきます。 ○ブログへの転載は、ロックの日専用掲示板にご投稿いただいたものに限らせていただきます。 ○ロックの日専用掲示板は、ブログへの転載作業が終わった後、消去します。 ○記事の投稿方法につきましては、掲示板の下部にある「ヘルプ」をご覧下さい。 毎年、ご協力いただき感謝申し上げます。今年もご協力よろしくお願いいたします。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2012-06-08 14:43
| お知らせ
2011年 06月 16日
2011年 超人ロックの日 に参加して下さった皆様、ありがとうございました。 掲示板はすべて読ませていただきました。 皆様のロックに対する愛情をひしひしと感じました。 心のこもったイラスト・テキストばかりで、うれしかったです。 10代の若いファンの方、親子2代で読んで下さっている方、ロックを発表した年に生まれた方… 幅広い年齢層の方に読んでいただいているんですね。幸せです。 今描いている作品の感想をいただいて、先が楽しみだと言ってもらえたのも嬉しかった。 これからも頑張ります。応援よろしくお願いします! 2011年6月12日 聖悠紀 ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-16 17:00
| イラスト
2011年 06月 16日
ロックの日専用掲示板を削除しました。 ご利用ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-16 14:22
| お知らせ
2011年 06月 13日
riora_30様 ごめんなさーい! 体調崩してて乗り遅れましたー! 訳も分からず、お題が「固定」? 上記を用いましたが、良かったでしょうか? ロックは子供時代から、永遠の片思いの人です♪ ロックみたいなエスパーでなくても、彼みたいな心の深い男性なら、いるかも知れませんよね・・・。 と、思い続けて求婚者を跳ね返していると、気付けば四十路が目の前。 まだまだ大丈夫、と夢を捨てずにロックに似た人を待ってます(探す若さはなくなった)♪ 永遠の憧れの人、ロック。 聖先生、お願いですから私が死ぬまでご健在で、ロックを描き続けて下さい。 「超人ロック」は生きてる間の最高の楽しみの一つです。 私はコミックまとめ読み派なので、新刊楽しみに待っています。 riora_30様 2つ投稿していただき、どちらも許可をいただきましたが、他の方がご覧になる事を考え、最初の方のみ掲載しました。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-13 11:20
| テキスト
2011年 06月 10日
雨之炎様 ロックの日2011、おめでとうございます。 今年も無事に迎えられたようで何よりでした。 毎度の遅刻組にて失礼致します。 今年からお題が固定という事で、過去話を軽くひとつ。 見つけた時は「まさかこんな普通のところにこんなモノが?!」でしたが、 ここで見つけられなかったら一生買えなかったんだろうと思うと、 何ともな運を感じます。 愛が引き寄せてくれたんでしょうか。きっとそうだ。 カップの持ち方は、OVA『ロードレオン』のオレンジジュースを 飲むシーン(ストローささってるのに敢えて使わずに飲む)から インスピレーションを… 何某の本で「人間らしさを感じさせる」とか何とか コメントのついているカットがあったのを覚えています。 過去のモノと言えば、中学時代に同人でコピー本を作ってたのですが、 さすがにその辺りの原稿はすべて処分してました。 ネタにならなくて、良かったやら悪かったやら。 それではまた、来年皆様にお目にかかれることを祈りつつ。 だらりだらりと、お粗末でございました。 ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-10 06:02
| イラスト
2011年 06月 10日
でこーす様 よくよく思い返してみれば、 劇場版アニメもOVAもしっかり観たわけでもなく、 連載誌を購読していたわけでもなく、 たまにコミックを読んでいたくらいでした… そんなに深く触れていたわけでもないのに、それでも、 20年以上も経って、すっかり大人になった僕の心に 未だに確かな存在感を持つ作品。 僕にとっての超人ロックとは、そんな不思議な魅力を持つ作品です。 超人ロックの日と言うイベント、第六回の当日に知りました^^; ちょっと日付は超えてしまいましたが、 記念に切り絵を作らせて頂きました。 イラストではありませんが、もしブログに乗せて頂けるなら嬉しいです♪ ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-10 00:45
| イラスト
2011年 06月 09日
のり様 6回目のロックの日開催おめでとうございます!! 今年もロックの日に参加することができました。2回目の参加です。 出会いは小学生のころ某アニメ雑誌で連載してた「聖者の涙」です。 緑色の髪!憂いを帯びた瞳!!底知れぬ包容力!!!まさに一目ぼれです。 それから文庫が発売され発売されるたびに見たことないロックに一喜一憂し今に至ります。何年何十年たっても色あせぬ作品そしてキャラクターの高いクオリティ!!ロックがかっこよすぎです。 昨年は念願だったサイン本も頂き感極まり…!! 今後、聖先生&ロックのますますのご活躍を期待しております。及ばずながらいつまでも応援させていただきます!! ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:57
| イラスト
2011年 06月 09日
スカイビーン様 初参加です。 私のロックとの出会いは、「冬の惑星」からです。小6か、中一 のころ雑誌ぱふ ですでに伝説の?マンガとして紹介されていた超人ロッ ク、やっと本屋でみつけて読みました。それからず~っとロックに 夢中です。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:56
| テキスト
2011年 06月 09日
mido_tamas様 聖先生、mia様 ロックの日おめでとうございます! イラストは、 惑星オカメで行われたロックのライブの模様です。 えーと、、今年はちょっと弾けてみました、、、、。 おふたりともお体に気をつけて、これからもがんばってください! Tamas ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:55
| イラスト
2011年 06月 09日
wakkey様 第6回目の超人ロックの日、おめでとうございます。去年に引き続き2回目の参加です。 ロックとの出会いは、たまたま見つけたたこ焼き屋さんでした。 そこはたしかカウンター席が3人分くらいと、テーブル席がテーブル1つか2つ置いてあるところだったと思います。そこには少年キングしか置いてなかった。(今思うと不思議。ジャンプもマガジンもサンデーもなく、キングしか置いてないとは!) そこでたこ焼きを食べながら手にとって開いたキングなかにロックがいました! たしかロードレオンの第1話だと思います。それからロックの魅力にとりつかれ、毎週そのたこ焼き屋にキングを読みに通いました。 それがしばらく続いた後、キングやKINGを毎週買い、単行本を買い集め始めてほとんどの作品を読み現在に至っていますが、今でもそのたこ焼き屋でロックに出会った当時のことを懐かしく思い出します。先日、たまたまそのたこ焼き屋があったところへ行きましたが、今ではもう店はなく、当時の面影もなくてさみしさを感じました。 今では毎月の新作を読むことと来月のファンイベントを楽しみに、Twitterでつぶやく毎日を送っています。来月のイベントを前に全巻の再読に挑戦中ですが、今読み直してもちっとも古くなっていない、読むたびにまた新しい魅力を発見できるすばらしい作品です! 先生、これからも多くのロックの新作を生み出してください。他の追随を許さない長寿作品となることを期待しています。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:53
| テキスト
2011年 06月 09日
せんと★えるも様 今年で確か2度目か3度目の参加になります。自分の中で今年のテーマは「ロックの奥様」と言うことにして(笑)、個人的に一番お気に入りのセテ=ロックとレティシア夫妻を描いてみました。 青年期くらいの二人が見たくて、結婚記念写真風にしたかったのですが、なかなか上手く描けなくてラフ着彩になってしまいました。本当はペン入れしたかったんですが…… 今までもこれからも、超人ロック楽しみにしてます。あ、嗤う男3巻予約しないと! ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:48
| イラスト
2011年 06月 09日
きょん様 思い起こせば、その昔超人ロックが週刊少年キングで連載されていた頃、私のお小遣いは乏しく、十分に本を置けるスペースも持っていませんでした。結局途中で単行本を買うのを諦め、ロックから遠ざかってしまいました。 それから××年、私が唯一買っている漫画雑誌アワーズで、ロックの新連載が始まるなんて、まさしく運命としか言いようがありません。 本物の永遠の超人です。 聖先生、お体を大切にして、いつまでも私たちファンにロックの活躍を見せてくださいね。 ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:44
| テキスト
2011年 06月 09日
き・りん様 去年は参加できませんでしたが、今年は9日中に参加するぞ! 第6回まできましたね。おめでとうございます!どんどん、参加人数も増えており、ほんとに、年に一度のお祭りとなりましたね♪ ロックとの初めての出会いは、 小学校6年の時、魔女のミレニアムの映画でした。 (兄のデートにむりやりくっついていきました(^_^;)) しかしそれが、こんな運命の出会いになろうとは。 とにかく、ストーリーのおもしろさ、ロックのかっこよさに衝撃。 その後、すぐにコミックスを探し始め、初めて買った巻は 忘れもしない、19巻「永遠の旅人」でした。 それから、田舎の本屋では見かけないKINGを探しながらも、 コミックスを待ち望む日々・・・。 こつこつとコミックスも買い集め、長年かけてムック本、SG企画のコミックスもほぼ網羅。 発売時は、全く知らなかったTo Youもなんとか入手しています(^_^;) OUT、MEGU、~と今に至るまで、追いかけ続けてこれています。 とにかく、コミックを読めば読むほど、はまりました! 連邦から帝国への、壮大なスペースオペラ、 エスパーと人間、そして超人との、受け入れられたいがかなわない 葛藤・・・。 映画だけで終わらず、読み続けて本当に良かったと思っています。 そして、38巻が出た後の喪失感の時には思いもしなかった、 現在の二誌での連載、Twitterや掲示板で、聖先生に感想や 想いを伝えられることのすばらしさ。 去年、サイン会で聖先生に握手していただいたことは 一生の宝です。 いまなお、すばらしいお話を描き続けておられ、ほんとに ファンにとってはすばらしい事です。 これからも、お体に気をつけて頑張って下さい! イラスト、投稿したかったですが、 ちまちま悩んでいる私の横で 5歳になるムスメがささっと・・・。 トレーシングペーパーで写したものですが 昔、ポスターが手にはいらなかった時期の私と 同じ事をしてると思うと、おかしくて(^_^;) 今回はこれを投稿です。 長々とすみません。 また来年を楽しみにしています♪ ![]() ■
[PR]
#
by locke_69
| 2011-06-09 23:26
| イラスト
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||